■ HOME
■ ABOUT
■ WORKS
わたしたちの根源的ないのちの物語
■ HOME
■ ABOUT
■ WORKS
わたしたちの根源的ないのちの物語
カテゴリ:10月7日
すべての記事を表示
2020/10/07
op. 1007-2020-05 「違い」を受け入れ合ってこそ、幸せな関係を結べる。
#バウンダリー心理学 でもお伝えしていた 人間関係の距離感の話とか、パーソナルスペースの話、 サウンドヒーリングなどについて 言いたい放題言い合っている 心理士の親子会話をお届けしています。 どなたかのリフレッシュに繋がっていますように・・・☆
続きを読む
2020/10/07
op. 1007-2020-04 同じ世界を観ていても表現の仕方はそれぞれ
例えば、「私」というひとりの人間の セッションを受けてくださる方に提供するエッセンスは 同じひとりのクライアントさんであってもその時々に違ってきます。 なぜなら、人の心身というのは、固定されたものではなく 常に揺れ動いているからです。 加えて言うならば、この世のすべては、揺れ動きの中に在ります。...
続きを読む
2020/10/07
op. 1007-2020-03 自分の世界観を大切にする
私は、個人的に、どんな生き方をしてようと その人が「心の底」から満たされていて 「真に」「幸せ」だったら、それが一番!って思っています。 ☆ そうやって生きている人たちって 「足るを知る」を知っている人たちだなぁ。と思っていて、 ある中で工夫しながら生きてる人たちって 人を利用しようとしたり、踏み台にしようとしたり...
続きを読む
2020/10/07
op. 1007-2020-02 軽やかに生きることのすすめ
軽やかに生きることと 薄っぺらく生きることは違う。 と、思っているのですが。 個人的には、あらゆる人を観察してきて その違いは「たましいを生きている」かどうか。 に、キーがあるような気がします。 ☆ 重い人って、不必要に、必要以上に 重責を背負っているケースが多いのです。 誠実な人に多いような気がします。 誠実だからゆえの、優しすぎるからこその...
続きを読む
2020/10/07
op. 1007-2020 いのちを基点に美意識と共に生きる
美意識って、主観の最もたるものなのだな。 と、思いつつ、それを「いのち」という観点から観た時に すべてのいのちによることは不可能に限りなく近いように思うけど 「本音」で「心眼」と共に生きていれば 個人的には、 それが「美意識」に繋がっていくのだと信じていて 幸せな生き方へとつながっているように感じる。 私が、「美しいな」と思うような...
続きを読む
2020/05/26
Op. 038 #Circulation(循環)#Circulator(先導者)#NEW GENERATION(新時代)(新世界)
日が長くなり、夕空の美しさにうっとりします♡ 夕方の淡いピンクからブルーにかけてのグラデーションは なんともいえないものがあります。 自然界が織り成す色調や景色は くっきりとした境がなく 見えるものに見えないこころが映し出される感じがして そこに美しさを感じるので、とても好きです♡ 自然界の空や植物たちには、とても学ぶことが多いです。...
続きを読む
トップへ戻る