
画像は、混乱期真っ只中にいた頃の娘の絵です。
6月かな。7月かな。
めきめき絵が成長しているのが、
こうやって、過去のものと比べるとよくわかる。
☆
今朝は、
うわっ、なんで、そんなに物遣いが荒いのじゃ!
と思いながら、おにぎりつくりながら
着替える娘を観てたら、半べそかいてて
「どうしたの?」って聞いたら、「学校休みたい。(T_T)」って
泣き出しました。。。朝から。。。勘弁して。。。
ひとまず、むぎゅむぎゅしながら
「夜、〇〇が食べたいものつくろ。何がいい?」って聞いたら
「ラーメン。」って。www
☆
最寄り駅に向かう道中、
「学校でいじめがあったら、逃げ場がないじゃん?
学校って狭いじゃん。」って言ってきたので
「そうだね。まぁ、でも、どこに行っても同じようなものよ。
枠の中でいかに楽しく自由に過ごすか。が大切でしょ?」
と話したのですが。
続けて娘が
「外国で殺されたお医者さんがいるじゃん?
なんで、いいことしてるのに殺されるの?
殺してしまう人の心の中とか知りたくもない。
〇〇ちゃんは、泣いちゃったんだって。」と。
そこから、魂的生き方とかの話になりました。
フランクルという人が「夜と霧」という本に
書き残した話なんかも交えて。
☆
数日前、黙々とイラストを描いてた娘の部屋に
ノックして入ったら、カラーペンの異臭がすごくて
うわ!これ、病気になりそう。と思って、
かならず、マスクをすることと、換気をすること。
を伝えました。
100均のカラーペンは、異臭が酷い。。。(T_T)
値段がすべてではないと思うけど、
値段は質を知る測りになると思う。
職業によって、心身の調整法は変わってくるね。
って話もしていて、
夢を叶えるためには、こころとからだが健康でなくちゃね。
って、よく話し合っています。
☆
ずっと、目もかゆがっていて、
花粉症の可能性大な気がして、
この歳から花粉症かぁ。。。(T_T)
と、何か、対策対策。と思いながら、
当分、甘いの控えようね。と話し合いました。
ちょっと前、マシュマロとかつくってたんですよね。
市販のものよりはいいだろうと思うけど、
それでも、先々、甘いものを楽しむために
ちょっとだけ、甘いの控えよう。って話しました。
こういう話は、もっと幼い頃から
耳たこ級に言ってるので、娘も、うん。と即答。
☆
あとは、ふと浮かんだ、洗眼を試していて
なかなか、それがよさげ。
他の記事で、記録として残しておきたいので
忘れてなかったら記事にしよっ。(#備忘録として)


DIALOGUE+DIARY
「プシュケダイアリーの楽しみ方」
この場のすべてが
「 宇宙意識 」「 集合(無)意識 」からの
メッセージとなっております。
タイトルから最下段のカテゴリ欄までを
どうぞお楽しみください。
カテゴリ欄の気になるキーワードをクリックしていただきますと
関連記事ページに移動します。
ブログ記事一覧は、下記アドレスをクリックしてください。
➡ https://www.psyche-sonre.com/ぱくそんれのプシュケな日々/
