
さっき、夕方のニュースで
今日は、熊本地震から4年が経つというのを知りました。
すっかり忘れていました。(;^_^A
個人的な体感では、
10年くらいの歳月が経ったような感覚です。
この4年間は、時空感覚がよくわからなくなることが多くて
正直、あんまり記憶がありません。(;^_^A
☆
画像は、実家の庭でめきめきと成長中の竹の子たち。
庭の竹の子を見ると、
地震後にたけのこの成長を観察しながら、
そのスピードの速さに娘と感動していたのが
日々の中の喜びだったのを思い出します。
季節はめぐり、いのちはめぐる。
すべては自然の中で自然として
連動の中を生きている。
それは、ウイルスをも含め。
人間がコントロールできることなんて
自分自身の思考くらいなのではないでしょうか。
それすら、綿密に言うと、コントロール出来ているのか。
と、私は疑問ですが。
大きな大きな自然界の営みの
小さな小さな一部として
生かされているうちは、自分の人生を楽しみたいなぁ。
と、いま、あらためて思います。









↑
こんなこと書くと、子煩悩で
いかにも育児をしてる母みたいに読むことも出来ますが
そんなことは全くなく、今日、妹と
「育児に向いてない」と話し合いました。www
夕食後も、こどもたちの遊び道具にされてて
騒がしいこどもたちに、
どっかりエネルギー吸い取られました。( ゚Д゚)
甥っ子のエネルギーにストレスが増大していく妹を見ながら
当面、私が教育係になることになりました。www
さて、どこまで、役割を果たすことが出来るでしょうか。。。

#プシュケ☆ダイアログ
#ハート♡対話
そして、来世の妻に
どれだけ仕事を頑張ったかというのを
聞いてもらいました。www


#プシュケ☆アルケミー
#レインボーマジック
#虹色の魔法
#プシュケ☆ゲーム
#まちがいさがし
#ちがいがわかるかな?









この頃のことを思い出すと
ふいに涙が出てきます。(;^_^A
今日は、すべての出来事を全肯定して
次に進むための儀式的に
自己憐憫に浸ることを自分に許可します。www


















いま、大ブームらしい「鬼滅の刃」というアニメの
主題歌?挿入歌? どっちかはわからないのですが。w
娘が好きな曲を、無駄に動きたくないピアニストが
リクエストに応えて、弾いてくれました♪♪♪
ありがとうございます。
下の曲は、私が好きな
「愛にできることはまだあるかい」という曲です♪


DIALOGUE+DIARY
「プシュケダイアリーの楽しみ方」
この場のすべてが
「 宇宙(超)意識 」「 集合(無)意識 」からの
メッセージとなっております。
タイトルから最下段のカテゴリ欄までを
どうぞお楽しみください。
カテゴリ欄の気になるキーワードをクリックしていただきますと
関連記事ページに移動します。
ブログ記事一覧は、下記アドレスをクリックしてください。
➡ https://www.psyche-sonre.com/ぱくそんれのプシュケな日々/