
私が時々チェックしているツイッターの
つぶやきの変化が、なるほど、いま、
日本のネット界の流れはこんな風なのか。
という、なんとなくの流れがよめて
そこから#連想連奏的に
公教育現場の運動会がなくなった代わりに
運動会的なことが、ネット上に移動してるのか。
と、見立てているのですが。
(職業病です。。。( ゚Д゚))
本質を見抜いておられる方で
ある分野においてご活躍されておられる方々の
つぶやきから、
もどかしさがパシパシ伝わってきます。( ̄▽ ̄;)
私が通ったサウンドヒーリングスクールには
お医者さんたちもけっこうおられて
専門はバラバラでしたけど、
皆さん、生きていくための職業として
「医者」をしているけれども、「医療現場」にある
実際の状況での間で、ジレンマを抱えておられる方ばかりで
それぞれの、その世界の「現場」を知っているからこその
ジレンマってあるなぁ。って思います。
それを抱えていない人は
抱えられない人は
人間の心身のサポートをするような類の職に
就くべきではないと私は思います。
たぶん、向いてないので。
誰も幸せで在れないのではないかと。
☆
議論の世界は、
それが好きな方々にお任せするとして。w
私は、ひゃっほー♪的な世界で
広げたい世界を表現していたいなぁ。って思います。
議論は、頭のいい人たちに任せた!的に。www
私は、楽しくない世界では、
もはや一瞬たりとも過ごしたくないのであります。
私は、人がキラキラと輝いていく世界が好きなのです。
その変化の流れを観るのが、趣味なのです。( ̄▽ ̄;)
☆
ようやく、普段のままの私を
こわすぎるネット界でも、
そのまま存在させられるようになってきた気がします。
ネット界というものが、こわすぎるのです!!!
ほんとに嫌になる。。。( ゚Д゚)
なんで、人間は、
機械の世界に入り込もうとしているのでしょうか。
意味不明です。理解不能です。(T_T)(T_T)(T_T)

#おすすめ動画 #おすすめ絵本
#そんれセレクト #プシュケ☆図書館
☆
来世の妻が、動画の揺れが気になって
初めてラジオ的に聴いたと教えてくれました。
やっぱ、どっかに固定して
動画を撮らないとダメですね。。。( ̄▽ ̄;)
↓ 動画酔いにご注意ください。(゚Д゚;)

DIALOGUE+DIARY
「プシュケダイアリーの楽しみ方」
この場のすべてが
「 宇宙(超)意識 」「 集合(無)意識 」からの
メッセージとなっております。
タイトルから最下段のカテゴリ欄までを
どうぞお楽しみください。
カテゴリ欄の気になるキーワードをクリックしていただきますと
関連記事ページに移動します。
ブログ記事一覧は、下記アドレスをクリックしてください。
➡ https://www.psyche-sonre.com/ぱくそんれのプシュケな日々/