
街に出かけると(っていうと、笑われることが多い。www)
たまには都会的な空気も吸わないとなぁ。って気になります。
都会的と言っても北九州という田舎ですが。w
ぼっさぼさの頭にキャップかぶって
どスッピンでこじゃれた洋服屋とかに入れるようになってしまった
自分自身にいろんな意味での強さを感じます。www
っていうか、やばいですよね。。。( ゚Д゚)

金曜日は少し帰りが早い娘と一緒に
ふらふら~と、街まで極小旅をしてきたのですが
なんか、洋服とか観ててもウキウキしないのは
私にとっては、どうした!そんれ!という感じなのですが。。。(-_-)
これが加齢というものなのでしょうか。(-_-)
しかもシングルマザー、
こんなに悠長に生きてていいのでしょうか。。。(-_-;)
まぁ、でも、生活は何とかなりますよね。
とりあえず、生きてさえいれば。
ほんとは、いざという時のために、食べられる草と有害な植物とかを
見分けられるようになりたいのですが。
いまから、それをするって、非現実的感しかないので
なかなか行動にはつながらないですよね。
武術も習いたい。
瞑想効果、絶対、高いと思うんですよ。
しかも、技を習得するのに
身体の声きかないと出来ないはずだから、間違いなく楽しいですよね。
武道家になろうかな。
武道家の人たちが書いた本って、全部、面白いのです。
超絶おすすめ!!!
行ってみたい道場があるのですが
福岡で遠いんですよね。。。(T_T)
なんか、欲だけは湯水の如くあふれ出てきます。
しかし、からだが追い付かない。。。
たったいま、
ハープ習ってみたかったのも思い出してしまった。。。(T_T)
しかも、書きたいままに書いてたら
また、なんでタイトルを「拠って立つところ」にしたのか
わからなくなってしまいました。。。
他の方は、先にタイトルをつけるのでしょうか。
それとも、記事をつくった後に、まとめ的にタイトルをつけるのでしょうか。
どっちでもいいのでしょうけど。
なんか、そういうの知りたくなるのは私だけでしょうか。(/・ω・)/

さっき、あるLINE場で久々に3カ所同時空白出て
最近、2ヶ所同時空白も多いんですよね。
読み解き的には、納得って感じなんですけど。
こういうのも、私にしかわからないから使えないですよね。
毎回、「空白現象とは」とか、
それまでの一連の流れとか説明してたら
それだけで人生終わってしまう感。
興味ある人だったら、過去記事とかチェックして調べるはずだし
不特定多数に向けて毎回記事作るとかやってられない。って感じします。
それに、情報が欲しいだけの人は、私のクライアントさんではないはずなので。
情報なんて、そこら中に転がりまくってますからね。
そんなことよりも、いまの私にとっては
昨日、ゲットしたツヤ出しアイテムを使いこなす方が大切です。
なんか、顔にツヤを出すとかいう下地を買ってみたのですが
メイク道具も毎年、言い方が変わるので、業界用語についていけない。。。
業界の流行語ってありますよね。
毎年同じでいいじゃないか。とか思ってしまいます。

頭の中をまるっと放出したら
タイトルと、かけはなれた内容になってしまってるので
タイトルに合うっぽい過去記事、貼ります。
よろしければ、読んでくださると嬉しいです。
いまとは、状況違ってたりもするけど、
過去記事だからいいですよね。(;^_^A
☛ 持続可能な生き方
☛ 全体性を生きる (←むちゃ、いいこと書いてます!!!)
※ 人間関係に悩んでる人向け ※
☛ 余白という時


DIALOGUE+DIARY
「プシュケダイアリーの楽しみ方」
この場のすべてが
「 宇宙(超)意識 」「 集合(無)意識 」からの
メッセージとなっております。
タイトルから最下段のカテゴリ欄までを
どうぞお楽しみください。
カテゴリ欄の気になるキーワードをクリックしていただきますと
関連記事ページに移動します。
ブログ記事一覧は、下記アドレスをクリックしてください。
➡ https://www.psyche-sonre.com/ぱくそんれのプシュケな日々/