
40年近く生きていると
曲がりなりにも人生に少しは厚みが出てくる。
私は「人間」という生物が
この世のどんな生物よりも「好き」だし
あまり人見知りをしない。
どんな人とも機会があれば話してみたいな。って思うし
その人にしかない内的世界に美しさを感じるので
そこに触れてみたい。
という欲求がむくむくと湧き出てくることがある。
そういう意味で、偏見は、そんなにない方だと思う。
それぞれに価値観があるし、その「違い」こそが面白いと思うから。
☆
ある人に、ある時、フツーに話していたら
「君、コミュニケーションを押し付けたい訳?」と言われた。
驚きを隠せなかったし、正直、ショックだった。
どんな視点で観たら、そう捉えられるのかが
全く理解できなかった。
いまだったらわかる。
その人に自分の価値観を
「押しつけたい」欲求があるのである。
ある界隈では、
神のように慕われている先生らしい。
知らなかったけど。
☆
ここに来て、
大きな自信に繋がる出来事のひとつだったな。
と、思う私が居る。
そういう意味で、そのショックだった「出来事」にも
「感謝」の念が湧き出てくる。
そして、「好き」だけで追及してきた、探究してきた
「人間心理」という畑に長年、居座り続けていて良かったな。
って、しみじみ思う。
☆
「好き」でやり続けてることって
「苦」にならないんですよね。いろいろあっても。
セッションでは、よくお伝えしていたのですが
「苦しさ」って、また一歩、
大きく前進するための踏み台って思っているのです。
高く飛ぶには、大きく飛ぶには
低くしゃがむ必要があります。
全力疾走する必要があることもあります。
☆
天は乗り越えられない壁は与えない。
という言葉が、私は好きです。
目の前に壁が立ちはだかるように感じた時、
どうすることも出来ないほど苦しさを感じた時に
私を支えてくれる言葉なのです。
☆
もし、この記事を読んで下さっている方が
「苦しみ」の中におられるのでしたら
きっと、それは、次の一歩へと歩を進める
天からのギフトだと想ってみてください。
明けない夜はありません。
止まない雨もありません。
☆
こころが病んだ時は
決して、自分を責めないでください。
人は「関係性」を生きています。
独りで生きている訳ではありません。
すべてを「自己責任」だと思わなくてもいいのです。
この世には「こころ」が腐りきった大人が蔓延っています。
それが、心身のサポートをする
プロであることもあります。
いのち(心身)に携わる職業の手助けを借りる時は
人選び、大切です。選びぬいてください。
☆
かならず、
あなたという存在を見守ってくれる存在が居ます。
それは、時に、観えない「何か」であることもあります。
この世には、たくさんの素敵な「ことば」があります。
この世には、たくさんの素敵な「音楽」があります。
この世には、たくさんの素敵な「たましい」たちが居ます。
#プシュケ☆メッセージ
#プシュケ☆ダイアログ
#いのちの対話

超テキトーなラジオ的動画ですが
もしかしたら
リフレッシュになることもあるかもしれないので
よろしければ、ご覧ください。ヽ(^。^)ノ
娘と一緒に、観てくださる方が
楽しんでいただける動画を創りたいね。
って、話し合ってつくっています。

#プシュケ☆セレクト
#最近のお気に入りアーティスト
