
世の中には、どう理解すればいいのか
理解するのが難しく感じることが多い。
☆
人の嫉妬とか怨念のエネルギーって
想像以上に凄いんだな。
って、この歳になって知るという。。。(;^_^A
悔しさが度を超えると怨念になることはわかったけど
嫉妬だけは、よくわからない。
羨ましくなることはあるけど、
どうしたら嫉妬出来るのかがよくわからない。
☆
「こころ」が病んでいく人が増えていく一方なんだろうな。
という話を聞くことは多い。
その真因は、病んでいく人にはない。と、私は思っている。
そして、その原因を平気で作れる人たちが
医療や療法を堂々と啓蒙出来るから、すごい世の中だな。と思う。
新しい時代をうたっていても
見え方、見せ方を変えていても
実態は、変わっているようで
変わっているようには見えない世界もある。
それが、
「いのち」をサポートする世界だったりすると
なんとも言えない。。。(;^_^A
すでに分かってる人たちは、
口を閉ざすほかないんだろうな。と思う。
静かに姿を消していくんだろうな。とも思う。
歴史は繰り返すんだな。と、思う。
そして、現実ってそんなもんだよな。とも思う。
地球上って、ほんと、不思議な出来事がいっぱい。
それは、あらゆる意味で。
おかげ様で「生きる」ことに「飽きる」ことは
いまのところ、ないみたい。

久々に、友人たちとランチしながら
お互いの近況など話し合いながら、
出会わなくていい人っているよね。って話になって。
そんなこと、思ったことなかったけど
ここに来て、出会わなくていい人たちっているな。
って、思うし、出会っても、縁がない人たちとは切れていく。
自分から切らなくても。自らで在れば。
頭おかしそうになるところって、
行くべきところじゃないんだな。ってことが
経験を通して、よくわかった気がする。
そういう場って、「洗脳」的なのが好き。
ってのが、よくわかる。
価値観を押し付けたいのがよくわかる。
そうとは見せない陰険な形で。

昨年の話です。


#バウンダリー心理学講座を受講してくれた
#友人との会話♡




新たな仕事が助走しだしたので
また、生活パターンを変えていくタイミング。
日々の暮らしって、同じようでいて
その時々に、優先順位って変わってきますよね。
暮らしって、その微調整の繰り返しだな。って思います。

#♡をクリックしてみてね。

過去記事も、ぜひ読んでみてください。