
生まれ育った環境の影響というものは
その人の人生に根深く鎮座している。
いつの時代もどんな世界にも
そこには、かならず、光と闇が存在する。
そして、観方によっては
光が闇となり、闇が光となる。
同じ世界を観ていても
観たい世界が同じでも
違いを違いとして受け入れ合えなければ
そこに交差点は存在し得ない。
☆
価値観の多様化が進化していく中にも
光と影は存在する。
そして、人は、みな「違う」のだから
多様化多様化と騒ぐほどのことでもない。
時代は変わっているようで変わらない。
それは、「人間」という動物である生命体の
「気質」が変わらないのと同じであるように。
#プシュケ☆メッセージ
#コズミック☆メッセージ
#プシュケ☆心理学講座
#プシュケ☆アカデミー

#プシュケ☆ダイアログ
#いのちの対話


私は、自分の人生を愛しているし
自分が生まれ育った環境に感謝しているし
私の大好きなセラピーの世界に、
これからも居座り続けるつもりでいますが
好きすぎるからこそ、愛してるからこそ
いろいろ、モノ申したくなることが
出てくるっていうか。。。(/・ω・)/
私の好きな世界は美しくあって!!!!!って
ホロスコープが愛と豊かさを象徴する
てんびん座祭りなところを生きているので
塵や誇りも、間違えた、埃も、
気になってしょうがないって言うか。(/・ω・)/
部屋が散らかっても、
全然気にならないのですが。(/・ω・)/
なんなら、出家しようかな。
ってくらいの勢いですが。。。(/・ω・)/
☆
まどかちゃんは、大切な友人のひとりです。
お姉さんのように、頼って、
時々、電話して話を聞いてもらってます。www
#ヒーリングロータス
#伊藤まどか で検索してみてください♡
変な低質な訳のわからない
スピリチュアルな世界じゃなくて
人としての生き方という意味でのスピ界を
楽しんでるみたいです♪♪♪

なんか、娘の学校に「先生」という人も
言われる人もいなくて
しかも、こどもたちが、みんな「先生」にため口なので
最初、私がひやひやしてしまって、
慣れるのに時間がかかりました。(;^_^A
しかも、先生方を、
こどもたちがあだ名で呼んでいるので
本名を覚えられません。(;^_^A
時々、学校から連絡あった時に、
名字を名乗られても
どなたなのかが、全くわかりません。www
☆
日本って、名字がいっぱいあるから
覚えるのが大変です。(;^_^A
そして、結婚したり離婚したりすると
女性は、名字が変わったりするから
頭こんがらがりそうになります。(;^_^A

#プシュケ☆セレクト

過去記事も、ぜひ読んでみてください。