

違和感を感じ、腑に落ちていかないもの。
消化不良を起こしているもの。
これらは、何も食べ物に限ったことではない。
身体的な側面だけではない。
精神面でも同じである。
理解するのに判断するのに
早ければいいという訳ではない。
確実に「ここ」と納得できる地点に辿り着くまでには
相応の時間がかかることがある。
宮崎駿監督の、自然界の動きが最も遅い。
その動きと連動していることが最も自然。
という風なインタビュー記事を
昨年、シェアしてもらって読んだのを思い出します。
からだは、固有のリズムを知っているのですよね。
早ければいいとは限らないことを。
そして、違和感を感じたものは
違和感を感じる何かがそこにあるということだし
それが何かということは、時を経て、
プロセスを踏んだからこそわかることがあります。
勝手に判断されて勝手に決めつけられて
それを押し付けられて、いい気分でいる人っているのかな。
って思います。
私は、そういうのは好きではないので
相応のカタチで、お返しするようにしています。
そして、それをし尽すことが出来てよかったな。
とも思います。あらゆることが回復したので。
「腑に落ちる」って、いいことば。
日本には、たくさん、いいことばがありますよね♡
#からだは知っている。
#すべてを知っている。
ぜひ、下記の記事を読んでみてください。

☆ 情報いろいろ ☆