

朝から優雅に妹の弾いたクラシック音楽なんぞ聴きながら
娘が玉子焼きをつくってくれて幸せな一日の始まり。
朝から、むちゃ、しあわせです。ヽ(^。^)ノ
妹の奏でるピアノの音色は
大体、人の気持ち考え過ぎよ!って言いたくなるほどの
性格が、そのまんまあらわれています。
でも、時々、甥っ子に「ふざけんな!」とか言ってて
「おーーーー!!!!」ってなることがあります。( ゚Д゚)
男の子のお母さんって、大変ですよね。
「何考えてるかわからない」って、よく聞きます。w
娘が女の子でよかった。って心底思う。
ありがとう、娘。
私は、男の人があんまり好きではないのです。
申し訳ないけど。
昨年からの諸々で、
心がすっかり毒づいてしまっていた頃、
意味不明な人たちに向かって
「ふざけんな!あっち行って!」って
本人の連絡先は持ってないから、
妹に愚痴まくってました。ヽ(^。^)ノ
「怒らない」という生き方は
人間味がなくて、採用していないのです。(^^)v
「人間」として生まれて来たからには
「人間」であることを謳歌したいのです。
怒らないとか、ロボットじゃあるまいし。
ただし、「怒る」を表現するには
様々な形があるな。とも思っています。(^^♪
娘とも「これはないよね!」ってことに関しては
「ふざけんなー!!!」って言いたくなることもあるよね。
って、話し合ってます。♬♬♬
☆
一昨日、妹とSOPHIAミーティングで
朝5時ごろまで盛り上がってしまい。( ̄▽ ̄)
昨日は、ほぼ完徹状態で過ごしてしまったため
夕飯食べ終えて、食器も洗わずに、そのまま寝ました。w
こういうことは、多々、あります。
自慢ではありません。
元夫に、しょっちゅう、怒られてました。w
でも睡眠ってだいじですよね。
寝ないとか無理です。
部屋だって、元気じゃないと片付きませんもん。
片付けと睡眠、どちらが大切か。って
睡眠に決まってるじゃないですか。って思いませんか?
人生のターニングポイントとなるような節目節目に
象徴的な夢を見ることはありますが、
寝ると夢を見るどころか、熊本地震の時も大揺れの中
起こされないと起きない。という。。。(;゚Д゚)
#寝る子は育つ。は、
大人にも当てはまるな。って思います。
➡ NO!をいう勇気
➡ 学校は選べます

#いのちの歌
#個人的にはクラシックが落ち着く


DIALOGUE+DIARY
「プシュケダイアリーの楽しみ方」
この場のすべてが
「 宇宙(超)意識 」「 集合(無)意識 」からの
メッセージとなっております。
タイトルから最下段のカテゴリ欄までを
どうぞお楽しみください。
カテゴリ欄の気になるキーワードをクリックしていただきますと
関連記事ページに移動します。
ブログ記事一覧は、下記アドレスをクリックしてください。
➡ https://www.psyche-sonre.com/ぱくそんれのプシュケな日々/