

30代の頃に利用させていただきました
アメーバブログさんを先日、直感で退会しまして
すべて、こちらに記録として残したいなぁ。
と思っていたのですが
想像はしていましたが、想像をはるかに越える形で
時代がこれだけ大きく変容中は、
人間心理のプロセスと同じだなぁ。と個人的には思っています。
すぐに心理と結び付けたくなるのは職業病ですね。( ̄▽ ̄)
そして、機械人間が増えていく中で
それを助長するような療法家を育てようとしている動きも
ちらほら見受けられますが、私には関係のないことなので
傍観するに限りますよね♡
過去記事に注意喚起とかの記事は書いた気がするのですが
気になる方は、画面右上のコンテンツに
「WORKS」ってボタンがあるのでそこから拾ってみてください。
え、この人たち、そんな人たちじゃないよ。
って思う方は、そう思いたい何かがあるのでしょうから
こちらのサービスは受けない方がいいと思います。
間違いなく、時間とお金の無駄遣いになりますので♡

さて、退会したアメブロから移動させてた記事が
ひとつだけ、こちらのブログボックスで眠っていたので
アップいたします♡
もう10年以上前のものです。
以下、過去記事転載です。
この頃から、何ひとつ、変わっていません。(;^_^A
☟ ☟ ☟
今月は、出張が多く、体力つけなければ。。。と
自分の体力のなさに、うんざりです。苦笑
昨日、コリアン民族学校の全国芸術大会があるというので、
その前に、メンタルワークをして欲しいとの依頼を受けて
母校で学生向けのワークショップをしてきました。
2年前に、1度、ワークショップをしているのですが、
高校1年生だった子たちが、3年になっていて、
すごく成長していて、なんだか嬉しかったです
声楽をやっている子たちですので、
感性の磨き方
自分に自信を持つ方法
夢の叶え方 などをテーマに
イメージワークや簡単にカウンセリングなども交えながら。
ワークショップは、ある程度、
キーワードや内容は決めていきますが、
その時の参加者によって流れが思わぬ方向に進んだりします。
正にライブです。
どういう流れになるかやってみないと分からない。
しかし、そこにライブの良さと面白さがあります。
とても、楽しいひとときでした~
10代向けのワークショップをする時は、
普段以上に、専門用語などを使わないよう、気を遣います。
そして、
お笑いのセンスはないですが、笑ってもらえそうな、例え話も用意して。
けっこう、ウケていたので、よかったです。笑
みなさん、真剣に参加してくれて、
私も、もっともっと頑張ろう!と
刺激を受けましたぁ
今後、若い子たち向けの
ワークなども企画したいです。

☝ ☝ ☝
さて、娘があと何年かすると
当時の彼女たちの年齢になります。
ということは。。。
何を意味するのか。。。
それは、私が、おばばになったということです。
残念なことに。残念過ぎることに。。。
何年か前にプリキュアっていうアニメを観てたら
「昭和時代っていう時代があってね♡」っていう
セリフが聴こえてきてしまって
えーーーーーーーーーーー!!!って真剣に本気で
目玉が飛び出そうになりました。
実際に、思わず
えーーーーーーーーーーーー!!!
って、声が漏れ出てしまいました。(・。・)
私は、まだサンリオとかも全然好きなのに
世間的には、なんか、石器時代の
なんなら生きてることがめずらしいくらいのセリフに
おののいてしまったことを、時々、思い出します。
娘の若者語に全然ついていけていなくて
会話中のストレスが増えてきつつあります。
つらみ。かなしみ。ぴえん。ぴえん。
最近は、コスメコーナーなど
気分転換に「みーてーるーだーけー」の
ウインドウショッピングをする際にも
意見交換をし合うような感じなり、
楽しい時もあるしめんどくさい時もあります。
先日は、これまでに貯めてきたお年玉で
ほんとにこれにお金を使っていいのか。と
収支バランスを考え込みながら
「オンマ、¥○○〇〇の40%引きっていくら?」
って聞いてきたので、計算の仕方を伝えながら
「だいたい、これくらいじゃない?」と
細かいことは気にしない
大雑把なO型らしく答えておきました。(・。・)
自分の大切にしていることに関しては
たぶん、ガムよりもねちっこい粘着質を
世界一レベルで発揮できる自信があるのですが
それ以外は、さほど、気にならないんですよね。
10代の頃、ガム食べながら
昼寝してしまったことがあって
気付いたら、こたつの布と髪の毛に
べたーーーーーーってガムがくっついていて
けっこう、ショックだったのを思い出します。
当時の私とは、全然、違うタイプな
女子力高めな娘は、セールになっていた、
今風な女の子っぽい服を買って嬉しそうでした。
この歳になると、自分のおしゃれとかよりも
娘が楽しそうに嬉しそうにしている姿を観るのが
何よりのしあわせです。
とか言いながら、ちゃっかり自分用に
服とか買いそうになるのですが。(/・・)/
たぶん、病気です。洋服が好きすぎる病。
三度の飯よりファッション誌が好きです。
最近は、ファッション誌から
YOUTUBEのファッションとかメイク動画を
ぼーーーーーっと気分転換に観ていて
けっこう瞑想効果があるんだなぁ。って思っています。
日々の諸々のやるべきことからも
思考の渦からも解放されるんですよね。
ぼーーーーーっとする時間って大切ですよね。
そういうのなかったら息がつまります。

個人セッションは、クライアントさんの
貴重なお時間が無駄になりませんよう
新規の方は、ぜひ、動画を観て、判断してください。
